• 本

統計学のやさしい授業 みみたとサブローの学習ノート

出版社名 オーム社
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-274-22959-6
4-274-22959-9
税込価格 2,090円
頁数・縦 223P 21cm

商品内容

目次

オリエンテーション 統計はデータから情報を引き出す道具だ
第1時限 データの分布は代表値で把握する
第2時限 データのばらつきは標準偏差で比較する
第3時限 確率変数の振る舞いは確率分布に従う
第4時限 ガチャの背後に二項分布あり
第5時限 正規分布は統計のキモだ
第6時限 中心極限定理は統計で最も重要な定理だ
第7時限 母集団の特徴は標本から推定する
第8時限 どんな母集団からでも推定できる
第9時限 効果の有無は仮説検定で判断する
第10時限 仮説検定にはいろいろな種類がある
自由学習 統計を使ってみよう

出版社・メーカーコメント

「どれだけ回せばあのキャラが出るの....?」身近な例題とゆる〜いイラストで、無理なく統計学が学べる!本書は、ゆる〜いイラストで、無理なく統計学の基本を学べる書籍です。扱っている例題も、 「どれだけガチャ回せば、欲しいキャラが出るんだよ....」「新しい剣が出たけど、今使っている斧より強いの?」など、身近によくある疑問などを取り上げていますので親しみやすく、すらすら読み進めることができます。テイストは軽いですが、他書では扱わない「推定」にまで踏み込み、無理なく理解できるように構成しており、「統計学をわかったような気にさせる」ものでなく、確実に次へとステップアップできる骨太な内容となっています。

著者紹介

三井 正 (ミツイ タダシ)  
SatinDesign(せいちんデザイン)合同会社。大手総合電機メーカーの半導体部門で工程管理や信頼性技術などの計測データの有効活用をテーマとした研究開発に従事した。その経験を生かし、データサイエンスコンサルタントとして、実験計画をはじめとした技術系のデータ分析全般を技術者に指導している。また、イノベーション推進部でセミナー講師としてデータサイエンス普及に貢献した実績を踏まえ、近年はデータサイエンス教育の場へと活動を広げている。現在SatinDesign合同会社の代表として、より広範囲な技術分野に業務展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)