循環型地場産業の創造 持続可能な地域・産業づくりに向けて
出版社名 | 社会評論社 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-7845-1596-7
(4-7845-1596-8) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 220P 21cm |
商品内容
要旨 |
フィールドワーク、酒と器と旅を通して、多様な地域、業種、人物を取り上げる。企業経営における伝統と革新の相克、ものづくり・まちづくり・ひとづくりの循環・融合。そこから紡ぎ出される、地域を主体にした壮大な循環型地場産業、統合型地域産業政策構想。等身大ながらも斬新で興味深く、ぜひご一読を! |
---|---|
目次 |
持続可能な社会・地域と循環型産業づくり |
出版社・メーカーコメント
「フィールドワーク、酒と器と旅を通して、多様な地域、業種、人物を取り上げる。企業経営における伝統と革新の相剋、ものづくり・まちづくり・ひとづくりの循環・融合。そこから紡ぎ出される、地域を主体にした壮大な循環型地場産業、統合型地域産業政策構想。等身大ながらも斬新で興味深く、ぜひご一読を!」(カバー推薦文) 地場産業の「革新的DNA」はいかに発現し持続可能な地域・産業づくりに貢献しているか? 陶磁器地場産業、清酒製造業、さらに地場産業による観光と「まちづくり」との関係など、伝統的な地場産業産地における「産地革新」や「企業革新」の個々の取組み事例に焦点をあて、持続可能な地域・産業づくりを目指す新しい時代の地域産業政策として「統合型地域産業政策」の枠組み・構想を提示する。