京都の食文化 歴史と風土がはぐくんだ「美味しい街」
中公新書 2721
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2022年10月 |
ISBNコード |
978-4-12-102721-4
(4-12-102721-3) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 246P 18cm |
商品内容
要旨 |
三方を山に囲まれ、水に恵まれた京都。米や酒は上質で、野菜や川魚も豊かだ。それだけではない。長年、都だった京都には、瀬戸内のハモ、日本海のニシンをはじめ、各地から食材が運び込まれ、ちりめん山椒やにしんそば等、奇跡の組み合わせが誕生した。近代以降も、個性あふれるコーヒー文化、ラーメンやパン、イタリアンなど、新たな食文化が生まれている。風土にはぐくまれ、人々が創り守ってきた食文化を探訪する。 |
---|---|
目次 |
第1章 京の風土(「夏暑く冬寒い街」 |
出版社・メーカーコメント
三方を山に囲まれ、水に恵まれた盆地・京都。米や酒は上等で、野菜や川魚などの食材にも恵まれた。それだけではない。都であった京都には、瀬戸内のハモ、日本海のニシンなど、各地から食材が運び込まれ、ちりめん山椒やにしんそば等、奇跡の組み合わせが生まれた。近代以降も、個性溢れる珈琲文化、日本一のパン食、さらにはイタリアンやラーメンまで、新たな食が生まれている。風土と人が織りなす食文化を探訪する。