• 本

デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-04-605824-9
4-04-605824-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 232P 19cm

商品内容

要旨

業務プロセス効率化から営業モデルの確立、組織改革まで…中小企業の経営者、リーダーが知っておくべき、デジタル活用のすべて!

目次

序章 DXとは何か?
第1章 中小企業のDX戦略1 デジタル人材を代替するノーコーダーの獲得
第2章 中小企業のDX戦略2 業務プロセスの効率化とスピードアップ
第3章 中小企業のDX戦略3 会わずに売れる営業モデルの確立
第4章 中小企業のDX戦略4 顧客とのつながりを強化し、リピーターを獲得
第5章 中小企業のDX戦略5 テレワークの普及率を高め、会社の枠を取り払う
第6章 中小企業のDX戦略6 AI導入で働き手不足を解消する
第7章 中小企業のDX戦略7 フィードフォワードでビジネスモデルを変革
第8章 中小企業のDX戦略8 「人」の力を最大化する“省”人数経営

出版社・メーカーコメント

改正電子帳簿保存法が2024年1月より完全施行となり、2023年10月からは「インボイス制度」もスタートする中で、中小企業においても、DXの流れは「待ったなし!」の状況に。 ただし、デジタル人材もおらず、資金的にも余裕がない中小企業は多いはず。 本書では、AI導入、業務改善、顧客管理、テレワークなど……中小企業でも今すぐ実現できるDX戦略を紹介します! 改正電子帳簿保存法の対策から、経費精算などの業務プロセス効率化、会わずに売れる営業モデルの確立、外部人材を活用した組織づくりまで……9000社以上の中小企業を支援してきたトップコンサルタントが教える経営者・リーダーが知っておくべきデジタル活用のすべて! 【目次】序章 DXとは何か?第1章 中小企業のDX戦略(1) デジタル人材を代替するノーコーダーの獲得第2章 中小企業のDX戦略(2) 業務プロセスの効率化とスピードアップ第3章 中小企業のDX戦略(3) 会わずに売れる営業モデルの確立第4章 中小企業のDX戦略(4) 顧客とのつながりを強化し、リピーターを獲得第5章 中小企業のDX戦略(5) テレワークの普及率を高め、会社の枠を取り払う第6章 中小企業のDX戦略(6) AI導入で働き手不足を解消する第7章 中小企業のDX戦略(7) フィードフォワードでビジネスモデルを変革第8章 中小企業のDX戦略(8) 「人」の力を最大化する「省」人数経営

著者紹介

長尾 一洋 (ナガオ カズヒロ)  
株式会社NIコンサルティング代表取締役。中小企業診断士。自社開発のITツール「可視化経営システム」は、9000社を超える企業に導入され、営業力強化や業務改革をローコストで実現している。また、2500年前から伝わる兵法『孫子』の知恵を現代企業の経営に活かす孫子兵法家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)