• 本

キッチンカービジネスのすべて

出版社名 同友館
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-496-05633-8
4-496-05633-X
税込価格 1,870円
頁数・縦 225P 19cm

商品内容

要旨

扱う商品、出店場所、車・機材選び、使える補助金、多店舗展開のコツと事例まで。キッチンカービジネスを始める人、始めた人すべてに伝えたい、コンサルタントが伝授するキッチンカービジネスの知識とノウハウ!

目次

第1部 キッチンカービジネス(キッチンカーとは
どのような商品が適しているのか
どこに出店すればよいのか ほか)
第2部 キッチンカーによる多店舗展開(キッチンカーによる多店舗展開とは
直営店での展開方法
業務委託での展開方法 ほか)
第3部 キッチンカーの多店舗展開の事例(から揚げ店のキッチンカー展開
飲食系のキッチンカー
トリミングサービスとトリミングカー・キッチンカーの企画販売事業 ほか)

出版社・メーカーコメント

外食産業の店舗数は2001年がピークに減少し、ここ数年は横ばいとなっている一方、キッチンカー市場は、年々右肩上がり。東京都福祉保健局の「食品衛生関係事業報告」による、東京都で営業許可を受けている「飲食店営業の自動車数」は2018年度が3,002件だったものが2019年度には3,381件と増えています。そうした状況をうけて、出店場所等をコーディネートしてくれるマッチングサービスも増え、キッチンカー開業の追い風となっています。本書は、これからキッチンカービジネスをはじめようとする方や、台数を増やして事業規模拡大を考える方を対象に、「向いている商材は」「どれくらいの資金があればいいのか」「どんなところ出店すればいいのか」「マッチングサービス利用のポイントは?」「フランチャイズ化はどうすればいいのか」等、疑問に答えるかたちでノウハウを伝えます。

著者紹介

山下 義 (ヤマシタ タダシ)  
電気通信大学卒業。昭和55年日立製作所入社、レーザーディスク1号機の開発に参加。その後ソフトウェア会社の営業を経て、コンサルティングに従事。やきとり屋の支援をきっかけに、飲食店、地域おこし、農産物加工、商店街支援、産業廃棄物処理、防災等で活躍中。一般社団法人東京都中小企業診断士協会相談役
池田 安弘 (イケダ ヤスヒロ)  
島根大学卒業後、アパレルメーカー、コンビニFC本部に勤務。1992年、中小企業診断士に登録、1993年独立。FC本部設立支援、新業態開発、創業支援、事業承継、を専門とする。いけだ経営デザイン研究所代表。東京都中小企業診断士協会顧問。島根県よろず支援拠点専門コーディネーター。島根県商工会連合会スーパーバイザー
船橋 竜祐 (フナバシ リュウスケ)  
法政大学経営大学院修了。中小企業診断士、宅地建物取引士、ダイバーシティコンサルティング(株)代表取締役、ジャパンベトナムコンサルティング(株)常務取締役、アセアン事業支援協同組合副理事長。海外人材活用コンサルティング企業、学術出版社勤務を経て、2016年に海外人材による創業支援・海外人材活用を主としたコンサルタントとして独立
小林 雅彦 (コバヤシ マサヒコ)  
東京大学卒業。大手通信会社に30年以上勤務。2020年、中小企業診断士に登録し「みやびコンサルティングオフィス」を開業。IT導入、創業支援、事業承継、フランチャイズが専門。業種では飲食業、サービス業を得意とする。公的機関の経営相談窓口や専門家派遣、補助金申請支援、セミナー講師、執筆など幅広く活動している。実用イタリア語検定3級
木村 和広 (キムラ カズヒロ)  
教育会社に勤務する企業内診断士。グループ会社の人事・労務の課題について、経営指導を実施している。2018年に中小企業診断士に登録。飲食店、食品製造業、卸売市場等の食品卸売業を中心に、中小企業支援を行っている
松井 智 (マツイ サトシ)  
上智大学法科大学院修了。2010年弁護士登録。2017年中小企業診断士登録。榎本・松井法律事務所パートナー、上智大学法科大学院非常勤講師
福田 まゆみ (フクダ マユミ)  
セミナー講師(大学発スタートアップ・ベンチャー創業セミナー、FCシステム構築塾)、販売促進支援、IT活用による業務改善提案・支援、事業計画策定支援、補助金申請支援(事業再構築補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金など)、公的機関の認定業務支援など
島津 晴彦 (シマズ ハルヒコ)  
慶應義塾大学卒業後、通信会社及びSaaS事業者にて法人営業に従事。2018年に中小企業診断士登録
遠藤 孔仁 (エンドウ コウジ)  
北陸先端科学技術大学知識科学研究科修士、中小企業診断士、ITコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)