• 本

ベーシック・インカム 自由な社会と健全な経済のためのラディカルな提案

出版社名 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-295-40748-5
4-295-40748-8
税込価格 3,080円
頁数・縦 354P 21cm

商品内容

目次

第1章 自由を実現する手段
第2章 ベーシック・インカムと、その親戚たち
第3章 ベーシック・インカム前史:公的扶助と社会保険
第4章 ベーシック・インカムの歴史:ユートピア主義者の夢から全世界的な運動へ
第5章 倫理的に正当化可能か?フリーライド(ただ乗り)対公平な分配
第6章 経済的に持続可能か?財源、実験、移行の方法
第7章 政治的に実現可能か?市民社会、政党、裏口

著者紹介

ヴァン・パリース,フィリップ (ヴァンパリース,フィリップ)   Van Parijs,Philippe
ルーヴァン大学経済社会政治科学部教授。ベルギーの政治哲学者、政治経済学者。ベーシック・インカムの概念の提案者。2020年に英国の『Prospect』誌でCOVID‐19時代のトップ50の偉大な思想家のうち8番目の思想家として挙げられた
ヴァンデルポルト,ヤニック (ヴァンデルポルト,ヤニック)   Vanderborght,Yannick
ブリュッセル・サン・ルイ大学教授。ルーヴァン・カトリック大学客員教授。主な研究分野は、比較政治学、比較社会政策、比較社会史。ベーシック・インカム・アース・ネットワーク(BIEN)実行委員会メンバー
竹中 平蔵 (タケナカ ヘイゾウ)  
慶應義塾大学名誉教授。博士(経済学)。1951年、和歌山県生まれ。一橋大学経済学部卒業後、73年日本開発銀行入行、81年に退職後、ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを務める。2001年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣就任を皮切りに金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。04年参議院議員に当選。06年9月、参議院議員を辞職し政界を引退。ほか公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、アカデミーヒルズ理事長、SBIホールディングス(株)独立社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)