• 本

天照大神の時代 邪馬台国朝から貴国朝まで

出版社名 海鳥社
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-86656-134-9
4-86656-134-3
税込価格 2,090円
頁数・縦 196,41P 21cm

商品内容

要旨

年代を修正し日本史の謎を解明する。壱岐国放射状方式によって『魏志』倭人伝の邪馬台国を含む6カ国の位置を解釈。また、『日本書紀』の年代表示を3倍王年・月読暦・元嘉暦によって西暦年・陰暦月日に復元し、特定した年代順に記述内容を再確認した。これにより、日本古代史におけるいくつもの謎が解き開かされる―。初期天皇の親子関係表など、研究に役立つ資料を多数収録。

目次

奴国朝“一〇年頃〜一八〇年頃、奴国=福岡・大分県”(伊弉諾尊
倭国の領域 ほか)
邪馬台国朝“一八〇年頃〜三六三年、邪馬台国=福岡・大分・熊本・長崎県”(「天御中主尊」の時代から「天照大神」の時代へ
邪馬台国の位置と帯方郡から狗邪韓国への行程 ほか)
貴国朝“三六四年〜五二一年、貴国=福岡・大分・熊本・長崎県”(邪馬台国から貴国へ
近畿王権の崇神天皇と垂仁男弟王 ほか)
筑紫国朝“五二二年〜七〇〇年、筑紫国=福岡・大分・熊本県”(筑紫国朝
任那国から百済へ ほか)

出版社・メーカーコメント

邪馬台国の位置と倭国の統治領域がわかれば、日本建国の歴史を解明する第一歩を踏むことができる。しかし、さらに新たな問題を解明できなければその歴史解明の道も険しい。その第二歩目は、『日本書紀』の紀年問題を正すことである。本書では、壱岐国放射状方式によって『魏志』倭人伝の邪馬台国を含む6カ国の位置を解釈。また、『日本書紀』の年代表示を3倍王年・月読暦・元嘉暦によって西暦年・陰暦月日に復元し、特定した年代順に記述内容を再確認した。これにより、古代史におけるいくつもの謎が解き明かされ、日本国の建国あるいは再建の骨格が見えてくる……。

著者紹介

中村 隆之 (ナカムラ タカユキ)  
1956年、鹿児島県に生まれる。防衛大学校卒業。2011年、陸上自衛隊を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)