アニメ療法(セラピー) 心をケアするエンターテインメント
光文社新書 1235
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2022年12月 |
ISBNコード |
978-4-334-04642-2
(4-334-04642-8) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 252P 18cm |
商品内容
目次 |
第1部 「娯楽」と「治癒」としてのアニメーション(アニメーションの誕生と本質 |
---|
アニメ療法(セラピー) 心をケアするエンターテインメント
光文社新書 1235
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2022年12月 |
ISBNコード |
978-4-334-04642-2
(4-334-04642-8) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 252P 18cm |
目次 |
第1部 「娯楽」と「治癒」としてのアニメーション(アニメーションの誕生と本質 |
---|
0100000000000034416656
4-334-04642-8
アニメ療法(セラピー) 心をケアするエンターテインメント
パントー・フランチェスコ/著
光文社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/56/34416656.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
厚生労働省のデータによると、日本の15〜34歳の死因第1位が自殺となっている。これはG7の中でも日本のみである。周りに助けてくれる人がいなくて相談できず、精神科へは怖くて行けないと思い悩み、「心のアンバランス」を解決できなくて苦しむ若者は、目に見えないだけで至るところに存在する。心のケアが今の世の中で大きな課題であることは、誰もがわかっているだろう。アニメ、ゲーム、漫画、小説……こうしたストーリーを語るフィクション(創作された物語)は精神科学と臨床心理学において、どのような役割・居場所があるのか。エンターテインメントによる心のケアは可能なのか。これが著者の探求している「問い」である。この問いに答えるために、筆者は若者の心をケアするエンターテインメントという新しいコンセプトを提唱したい。それが本書のタイトルである「アニメ療法」なのだ。(「まえがき」より)