• 本

恐竜・古生物図鑑

自然科学ハンドブック

出版社名 創元社
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-422-43048-5
4-422-43048-3
税込価格 3,080円
頁数・縦 224P 22cm

商品内容

要旨

恐竜と古生物が一冊でわかるハンドブック図鑑。700点以上のイラストとともに200種以上の恐竜・古生物の特徴を解説。最新の科学的知見をもとに生態、進化、分類などの基礎知識を学べるポケットガイド。

目次

はじめに(生物の分類
恐竜とは?
恐竜と鳥類の進化 ほか)
中生代(三畳紀
双弓類
単弓類 ほか)
新生代(古第三紀
哺乳類
鳥類 ほか)

出版社・メーカーコメント

フィールドワークにも携帯しやすいコンパクトなサイズでありながら、内容豊富な自然科学ハンドブックシリーズ。第1弾は最新の科学的知見をもとに恐竜をはじめとする古生物の生態、進化、分類を学べる恐竜・古生物図鑑。前半では生物の分類、進化、地質時代、化石などの基礎知識を解説。図鑑部分では700点以上のイラストとともに、200種以上の恐竜・古生物を取り上げ、化石産出地や人との比較を交えて特徴を詳しく紹介。米国スミソニアン協会公認。

著者紹介

ファンストン,グレゴリー・F. (ファンストン,グレゴリーF.)   Funston,Gregory F.
恐竜・哺乳類の解剖学、成長、進化を研究しているカナダの古生物学者。世界各地の化石発掘現場でも研究を行っている
リチャードソン,ヘイゼル (リチャードソン,ヘイゼル)   Richardson,Hazel
科学研究のバックグラウンドを持つ科学書籍の著者・編集者。恐竜やその他の古生物、古代インダス川流域の生活、古代日本の生活など、16冊の著作がある
田中 康平 (タナカ コウヘイ)  
1985年名古屋市生まれ。2008年北海道大学理学部卒業。2017年カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D。日本学術振興会特別研究員(名古屋大学博物館)を経て、筑波大学生命環境系助教。恐竜の繁殖行動や子育ての研究を中心に、恐竜の進化や生態を研究している。恐竜の卵化石を探して、世界中を飛び回る。NHKラジオ「子ども科学電話相談」の回答者としても活躍中
喜多 直子 (キタ ナオコ)  
和歌山県有田市生まれ。京都外国語大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)