• 本

生命と身体 フランス哲学論考

出版社名 勁草書房
出版年月 2023年1月
ISBNコード 978-4-326-10316-4
4-326-10316-7
税込価格 6,050円
頁数・縦 416,10P 22cm

商品内容

要旨

ドゥルーズ、ガタリ、ベルクソン、バトラー、レヴィナス、デリダ、アガンベン、メルロ=ポンティ―彼らのテクストを通して追究してきた、生命と身体というテーマについての哲学論集成。明晰にしてアイデアに満ちた思索の記録。

目次

第1部 ジェンダーと身体(生物学とフェミニズム―二一世紀思想からフレンチ・フェミニズムの流れをとらえなおす
身体の何が構築されるのか―バトラー的構築主義への一考察 ほか)
第2部 動物と人間(動物と人間―わざ論の視角から
生物学主義と哲学―生き物を巡るハイデガーとデリダ(およびアガンベン) ほか)
第3部 生の哲学(ヴィヴェイロス・デ・カストロにおけるドゥルーズ=ガタリ
欲動について―ドゥルーズの「欲動イマージュ」を手がかりに ほか)
第4部 身体と生命(思想としての生命論
「私」を語るいくつかの現象学的な仕方について―「触発」の議論を中心に ほか)

出版社・メーカーコメント

ジェンダー、セクシュアリティ、生殖、動物、テクノロジー――現代フランス思想の泰斗による生命と身体をめぐる哲学論文集。ドゥルーズ、ガタリ、ベルクソン、バトラー、レヴィナス、デリダ、アガンベン、メルロ=ポンティ――彼らのテクストを通して追究してきた、生命と身体というテーマについての哲学論集成。明晰にしてアイデアに満ちた思索の軌跡。

著者紹介

桧垣 立哉 (ヒガキ タツヤ)  
1964年、埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。大阪大学にて博士号取得(文学)。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は哲学、現在思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)