• 本

酒好き医師が教える最高の飲み方

日経ビジネス人文庫 は9−1

出版社名 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-296-11709-3
4-296-11709-2
税込価格 880円
頁数・縦 315P 15cm

商品内容

要旨

昔から「酒は百薬の長」といわれ、適量の酒を飲んでいる人は長生きと考えられていました。しかし、年齢を重ねるにつれ、γ‐GTPや中性脂肪、尿酸値などが気になりだし、このままで大丈夫かと不安になるもの。酒は毒なのか薬なのか?どうすれば健康なまま飲み続けられるのか。25人の医師や専門家に徹底取材した「体にいい飲み方」を明らかにします。

目次

第1章 飲む人全員に知ってもらいたい“正しい”飲み方
第2章 酒に負けないためのセルフケア
第3章 飲んで病気にならないためのルール
第4章 検証!酒にまつわる「なぜ?ホント?」
第5章 最新科学で分かった「酒と病気」
第6章 飲んでよかった!酒の健康パワー
第7章 絶対NG!“危険な”飲み方

著者紹介

葉石 かおり (ハイシ カオリ)  
1966年東京都練馬区生まれ。日本大学文理学部独文学科卒業。ラジオレポーター、女性週刊誌の記者を経てエッセイスト・酒ジャーナリストに。「酒と健康」「酒と料理のペアリング」を核に執筆・講演活動を行う。2015年に一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションを設立
浅部 伸一 (アサベ シンイチ)  
1990年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院、虎の門病院消化器科、国立がん研究センターなどを経て、2010年より自治医科大学附属さいたま医療センター消化器内科に勤務。現在はアッヴィ合同会社に所属。肝臓専門医。好きな飲料はワイン、日本酒、ビール、ハイボール、泡盛(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)