• 本

慕われる人の習慣

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-478-11758-3
4-478-11758-6
税込価格 1,430円
頁数・縦 159P 18cm

商品内容

要旨

成功と幸福に最も重要なのは知性や学歴、体力ではなく、人とどれだけうまくかかわることができるかである。「話をしていて楽しい」と思われる人の習慣。「慕われる人」と「敬遠される人」の決定的な違い。聞き上手が受ける3つの恩恵。信頼性が高まる話し方のコツ。言いにくいことをうまく伝える7つの技術。たった1%で人生が変わる、人間関係の黄金律。

目次

はじめに 人間関係の達人になるために
第1章 人と話すときの習慣
第2章 相手の自尊心を高める習慣
第3章 相手に賛同する習慣
第4章 聞き上手になる習慣
第5章 相手の心を開く習慣
第6章 相手に「イエス」と言わせる習慣
第7章 良い雰囲気をつくる習慣
第8章 相手をほめる習慣
第9章 上手に指摘する習慣
第10章 感謝を伝える習慣

出版社・メーカーコメント

【なぜ、あの人は誰とでもうまくやれるのか?】◎全世界累計1000万部を突破した著者が、人間関係の黄金律を凝縮!◎半世紀近く読みつがれる名著がついに新装版で登場!◎人間の最大の関心は「自分のこと」であり、自尊心を満たしてくれる相手に好意を寄せる。・人々の最大の関心事は「自分」である。・すべての人が自分を重要な存在として扱ってほしいと願っている。・ほめ言葉は心の栄養であり、人に喜びを与え、人をひきつけ、人に慕われる原動力になる。人と接するうえで本質的に重要な要素と、それを応用した話し方や聞き方、ほめ方など様々な技術がシンプルにまとまっており、誰でもすぐに実践することができます。たった1%の習慣で人生が変わる、何度でも読み返したくなる1冊!*本書は2017年にダイヤモンド社から刊行された『「人を動かす」ために本当に大切なこと』を改題し新装版として出版されたものです。

著者紹介

ギブリン,レス (ギブリン,レス)   Giblin,Les
アメリカの心理カウンセラー、経営コンサルタント、講演家、著述家。1965年、全米セールスマン・オブ・ザ・イヤー受賞。セールスと人間関係のエキスパートとして知られ、1000回以上はセミナーを開催。人間の本質に関する深い洞察が好評を博す。クライアントはゼネラル・エレクトリック、ジョンソン・エンド・ジョンソン、モービル(現エクソンモービル)、PGAツアーなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)