• 本

雇用システムの変化と労働法政策の展開

出版社名 旬報社
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-8451-1798-7
4-8451-1798-3
税込価格 8,800円
頁数・縦 708P 22cm

商品内容

要旨

規制緩和から新たな法規制へ!?第二次世界大戦後、体系的に整備された日本の労働法制を今日の雇用システムの変化に対応してどのように改革すべきか。経営側の意向が貫徹する規制緩和ではなく、時代に適合する労働法規制を検討する。

目次

第1部 日本型雇用慣行の変容と労働法政策の課題(日本型雇用慣行と法政策―労働基準関係を中心に
日本における労働市場・企業組織の変容と労働法の課題 ほか)
第2部 非正規雇用と労働法政策(非正規雇用の法政策
正社員と非正社員の格差解消の課題 ほか)
第3部 労働時間法制の立法政策と今後の展望(ホワイトカラーの労働時間制度のあり方
ホワイトカラー労働者と労基法41条2号 ほか)
第4部 労働法制の再編と生活保障法の展望(これからの生活保障と労働法学の課題―生活保障法の提唱
非正規雇用労働者の現状と生活保障政策の課題 ほか)

著者紹介

島田 陽一 (シマダ ヨウイチ)  
1953年生まれ。1975年早稲田大学法学部卒業、1983年早稲田大学法学研究科博士課程単位取得退学、1983年小樽商科大学講師、1984年同助教授、1994年同教授、1996年早稲田大学法学部助教授、1997年同教授を経て、2004年早稲田大学法学学術院教授。早稲田大学理事(2010‐2014年)、早稲田大学副総長(2014‐2018年)、日本労働法学会代表理事(2011‐2012年)、法務省司法試験考査委員(2009‐2014年)、中央労働委員会公益委員(2010−2015年)、内閣府規制改革会議専門委員(2013−2020年)、弁護士法人早稲田大学リーガルクリニック所長(2018−現在)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)