• 本

うらやましいボケかた

新潮新書 990

出版社名 新潮社
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-10-610990-4
4-10-610990-5
税込価格 880円
頁数・縦 221P 18cm

商品内容

要旨

「人生百年時代」とはいうけれど、心身の衰えや経済的不安など、長生きするほどに心配のタネもまた尽きないものだ。文筆を通して世の移り変わりを見つめて半世紀余、著者も70代から80代を通り過ぎ、90代へと突入した。ボケる思考、ガタつく体を日々実感しながらも、ひとり軽やかに「老年の荒野」をゆく―人の生き方と考え方、日本も世界も目まぐるしく変わる時代に、ユーモアをまじえて綴った卒寿の本音。

目次

九十歳の壁を回りこむ
間違いだらけの人生だ
寒さ暑さも還暦まで
下を向いて歩こう
ゆっくりしたボケかた
加齢は各所バラバラに進む
人間の体は奥深くて面白い
こども庁より「ひざ・こし庁」
運転できるけどしない
人はどんな事態にも慣れる〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

「人生百年時代」とはいうけれど、心身の衰えや経済的不安など、長生きするほどに心配のタネもまた尽きないものだ。文筆を通して世の移り変わりを見つめて半世紀余、著者も70代から80代を通り過ぎ、90代へと突入した。ボケる思考、ガタつく体を日々実感しながらも、ひとり軽やかに「老年の荒野」をゆく――人の生き方と考え方、日本も世界も目まぐるしく変わる時代に、ユーモアをまじえて綴った卒寿の本音。

著者紹介

五木 寛之 (イツキ ヒロユキ)  
1932(昭和7)年福岡県生まれ。作家、作詞家。早稲田大学露文科中退後、編集者などを経て『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、『青春の門 筑豊篇』他で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)