• 本

みんなのフィードバック大全

出版社名 光文社
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-334-95360-7
4-334-95360-3
税込価格 1,980円
頁数・縦 335P 19cm

商品内容

要旨

タイトル『みんなのフィードバック大全』には、2つの意味が込められています。「みんなの」には、フィードバックは経営者や管理職だけのものではなく、新入社員に始まり、すべてのビジネスパーソンにとって必須スキルであること。「大全」には、フィードバックには問題点を指摘する力だけでなく、ほめる力や受け止める力も含まれること。上司から部下、部下から上司、同僚や部門同士、あらゆる方向のフィードバックが、一人ひとりの成長を促し、それが組織全体の躍進につながる。その実証ノウハウを凝縮した革新の書!

目次

第1章 フィードバックとは何か(フィードバックはビジネスの必須スキル
“コンカー流”フィードバックとは)
第2章 ポジティブフィードバックをマスターする(ポジティブフィードバックの目的と効用
「5W1H」で掴む、ポシティブフィードバックのコツ)
第3章 ギャップフィードバックをマスターする(ギャップフィードバックには「軽め」と「重め」の2種類がある
フィードバックに必要な準備「6つのRight」
気づき(軽め)のフィードバックのコツ
改善要求(重め)のフィードバックのコツ
ギャップフィードバックの応用術)
第4章 コーチャビリティを身につける(フィードバックの受け手としての能力、コーチャビリティ
コーチャビリティの高め方)
第5章 経営戦略としてのフィードバック(Why フィードバック文化はなぜ大切なのか
How フィードバック文化をどのように浸透させるか
What フィードバック文化の実践に向けた施策・制度
心理的安全性 フィードバックを恐れない風土をつくる)

著者紹介

三村 真宗 (ミムラ マサムネ)  
1969年、東京生まれ。’93年、慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同年、日本法人の創業メンバーとしてSAPジャパン株式会社に入社。以後13年間に渡り、社長室長、戦略製品事業バイスプレジデント等を歴任。’06年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、金融、通信、ハイテク企業等の戦略プロジェクトに従事。’09年、電気自動車インフラ会社であるベタープレイス・ジャパン株式会社においてシニア・バイスプレジデントとして環境省および経産省との実証実験プロジェクトを主導。’11年10月から株式会社コンカー代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)