• 本

画像生成AI 濃い内容がサクッと読める!

先読み!IT×ビジネス講座

出版社名 インプレス
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-295-01626-7
4-295-01626-8
税込価格 1,650円
頁数・縦 174P 21cm

商品内容

要旨

話題沸騰!絵をつくるAI。

目次

1 注目が集まる「画像生成AI」の世界(画像生成AIってどんなサービス?
なぜ今、画像生成AIが注目されているの? ほか)
2 AIで画像を生成してみよう(AIで画像を作り出すためのコツを知ろう
キーワードから画像を生成してみよう ほか)
3 画像生成AIの活用方法(画像生成AIの登場で仕事の進め方はどう変わる?
画像生成AIの得意分野・苦手分野は? ほか)
4 生成した画像の著作権など法律上の問題を知ろう(著作権などのルールはどうなっているの?
他人の作品をAIの学習行為に使うことは問題ないの? ほか)
5 画像生成AIの未来(画像生成AIは、これからどうなるの?
画像生成AIは今後どう進化していく? ほか)

著者紹介

深津 貴之 (フカツ タカユキ)  
インタラクションデザイナー。株式会社thaを経て、Flashコミュニティで活躍。2009年の独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、株式会社Art&Mobile、クリエイティブファームTHE GUILDを設立。執筆、講演などでも精力的に活動
水野 祐 (ミズノ タスク)  
弁護士(シティライツ法律事務所)。Creative Commons Japan理事。Arts and Law理事。九州大学グローバルイノベーションセンター(GIC)客員教授。グッドデザイン賞審査委員。テック、クリエイティブ、都市・地域活性化分野のスタートアップから大企業、公的機関まで、新規事業、経営戦略等に関するハンズオンのリーガルサービスを提供している
酒井 麻里子 (サカイ マリコ)  
ITライター。企業のDXやデジタル活用、働き方改革などに関する取材や、経営者・技術者へのインタビュー、技術解説記事、スマホ・ガジェット等のレビュー記事などを執筆。メタバース・XRのビジネスや教育、地方創生といった分野での活用に可能性を感じ、2021年8月よりWEBマガジン『Zat’s VR』(https://vr‐comm.jp/)を運営。メタバースに関するニュースや、展示会・イベントレポート、ツールの解説やレビューなどを発信。Yahoo!ニュース公式コメンテーター(IT分野)。株式会社ウレルブン代表。Twitterでは、デジタル関連の気になった話題や役立つ情報などを発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)