• 本

クスリを使わない認知症・発達障害・うつ病の治療最前線

出版社名 飯塚書店
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-7522-6036-3
4-7522-6036-0
税込価格 1,980円
頁数・縦 244P 19cm

商品内容

要旨

なぜ脳疾患が激増しているのか?クスリを使うことは問題ないか?脳外科医で覚醒下手術の第一人者が、脳の分析から量子力学的考察を駆使し、近未来的治療法を紹介!

目次

第1章 脳の疾患に薬は効果的か
第2章 投薬せずに認知症を改善させるには(認知症とはどういう病気か
杜の風・上原特別養護老人ホーム正吉苑の認知症に対するケア ほか)
第3章 認知症の予防法について(食事について
運動は認知症を予防する ほか)
第4章 発達障害の原因と改善法(発達障害の急増
エジソン・アインシュタインスクール協会に見る成功事例 ほか)
第5章 薬を使わずにうつ病を改善させる(抗うつ剤はうつ病に効果があるのか?
脳テストはうつ病を改善させる ほか)

著者紹介

篠浦 伸禎 (シノウラ ノブサダ)  
1958年愛媛県生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院、国立国際医療センター等に脳神経外科医として勤務し、1992年東京大学医学部の医学博士を取得。同年、シンシナティ大学分子生物学部に3年間留学。帰国後、都立駒込病院に勤務。2009年より同病院脳神経外科部長を務める。医療情報発信の場として「篠浦塾」を主催。また患者会、予防医療勉強会を含む和心統合医療事業部、脳テストの教育に関わるS‐BRAIN事業部(社団法人篠浦塾に属す)設立。2015年『週刊現代』で「人として信頼できるがんの名医100人」に脳分野で唯一選ばれる。脳外科における覚醒下手術でトップクラスの実績(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)