• 本

知って楽しいカワセミの暮らし

出版社名 緑書房
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-89531-884-6
4-89531-884-2
税込価格 2,420円
頁数・縦 323P 19cm

商品内容

要旨

カワセミは身近な鳥?巣はどこにある?何を食べている?キレイ好きって、ホント?どこまで飛んでいくの?世界にどれくらい仲間がいる?カワセミとヤマセミの関係性は?カワセミがすみ続けられる水辺のありかたとは?本物は見たことのないアナタも、追いかけ続けているアナタももっと知って、もっと好きになる!

目次

第1章 カワセミ(類)の基礎知識
第2章 カワセミの繁殖
第3章 カワセミの採食行動と食物
第4章 カワセミの旅
第5章 カワセミと一緒に河川にすむ鳥たちと増水
第6章 環境の変化、鳥たちの変化
第7章 生き物に配慮した川づくり

著者紹介

笠原 里恵 (カサハラ サトエ)  
信州大学理学部附属湖沼高地教育研究センター。諏訪臨湖実験所助教。1976年長野県生まれ。信州大学大学院教育学研究科修士課程を経て、2009年東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。博士(農学)。立教大学理学部博士研究員、弘前大学農学生命科学部研究機関研究員などを経て、2019年より現職。専門は鳥類生態学や保全生態学など。おもに河川や湖沼に生息する鳥類を対象とした研究に従事している
森本 元 (モリモト ゲン)  
(公財)山階鳥類研究所研究員。東邦大学客員准教授ほか。1975年新潟県生まれ。東邦大学大学院理学研究科修士課程を経て、2007年立教大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。立教大学博士研究員、国立科学博物館支援研究員などを経て、2012年に山階鳥類研究所へ着任し2015年より現職。専門分野は、生態学、行動生態学、鳥類学、羽毛学など。鳥類の色彩や羽毛構造の研究、山地性鳥類や都市鳥の生態研究、バイオミメティクス研究、鳥類の渡りに関する研究などを主なテーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)