• 本

算数嫌いな子が好きになる本 小学校6年分のつまずきと教え方がわかる

増補改訂版

出版社名 カンゼン
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-86255-678-3
4-86255-678-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 261P 21cm
シリーズ名 算数嫌いな子が好きになる本

商品内容

要旨

「なぜ?」「どこで間違えた?」誤答例とあわせて、プロが“算数克服術”を伝授。

目次

第1章 整数計算
第2章 小数・分数計算
第3章 計算のきまりと工夫
第4章 文章題
第5章 時計・単位・数の性質
第6章 単位あたりの大きさ・割合・比
第7章 速さ
第8章 統計・比例と反比例・場合の数
第9章 図形

出版社・メーカーコメント

学習指導要領に対応!加筆・ページ数増の増補改訂版です!「なぜ?」「どこで間違えた?」誤答例とあわせて、プロが算数克服術を伝授『つまずきチェックシート』を使って早期発見・早期解決家庭でできる算数力アップ法も収録例えば、こんな子にオススメです!・くり上がり、くり下がり、九九でミスをする・計算はできるが、文章題になるとできない・計算のスピードが他の子よりも遅い・ケアレスミスがなかなか直らない・単位換算の問題に苦手意識がある・割合や速さの公式がごちゃごちゃ・図形の問題を見るとすぐにあきらめてしまう算数が嫌いになってしまう子、苦手な子の多くは自分がどこでそうなってしまったのか、えてしてわからないものです。本書では単元ごと・学年ごとに誤回答に基づいてつまずきポイントをあげながら、どのように解決していけばいいのかを伝えていきます。

著者紹介

松島 伸浩 (マツシマ ノブヒロ)  
スクールFC代表兼花まるグループ常務取締役。1963年生まれ、群馬県みどり市出身。大手進学塾で経営幹部として活躍後、36歳で自塾を立ち上げ、個人・組織の両面から、「社会に出てから必要とされる『生きる力』を受験学習をとおして鍛える方法はないか」を模索する。その後、花まる学習会創立時からの旧知であった高濱正伸と再会し、花まるグループに入社。教務部長、事業部長を経て現職。のべ10,000件以上の受験相談や教育相談の実績は、保護者からの絶大な支持を得ている。公立小中学校の家庭教育学級や子育て講演会、教育講演会は抽選になるほどの人気。現在も花まる学習会やスクールFCの現場で指導にあたっている
高濱 正伸 (タカハマ マサノブ)  
花まる学習会代表。1959年熊本県人吉市生まれ。東京大学卒、同大学院修士課程修了。NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長、算数オリンピック委員会作問委員、日本棋院理事。学生時代から予備校等で受験生を指導するなかで、学力の伸び悩み・人間関係での挫折と引きこもり傾向などの諸問題が、幼児期の環境と体験に基づいていると確信し、1993年、幼児〜小学生を対象とした学習塾「花まる学習会」を設立。「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、思考力、作文・読書、野外体験を主軸にすえ、現在も現場に立ち続ける。2020年から無人島プロジェクトを開始。保護者や子ども、教員向けの講演を年間約130回開催し、これまでにのべ20万人以上が参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)