• 本

保育における地域環境活用の意義と実践

出版社名 古今社
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-907689-78-0
4-907689-78-0
税込価格 2,420円
頁数・縦 181P 26cm

商品内容

目次

第1章 保育実践と地域の環境―自然環境を中心に
第2章 地域は子どもの豊かな遊び場―ドキドキ・ワクワクの園外保育
第3章 園内環境と園外環境をつなぐ―「ごっこ遊び」と「ごっこ性」の大切さ
第4章 地域の中で遊ぶことに熱中して育つ子どもたち―地域の自然を舞台とした保育実践
第5章 笑顔は宝物―サマーキャンプin SENSUIJIMA
第6章 保育における自然環境の活用と課題

著者紹介

塩野谷 斉 (シオノヤ ヒトシ)  
東京大学教育学部教育学科卒。東京大学教育学部教育行政学科卒。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。山口短期大学助教授、浜松短期大学助教授、日本福祉大学准教授等を経て、鳥取大学地域学部教授(2011年4月〜)。この間、鳥取大学附属特別支援学校長・附属幼稚園長等を兼務
藤田 裕之 (フジタ ヒロユキ)  
鳥取県智頭町立ちづ保育園保育士。鳥取大学地域学部非常勤講師
市川 智之 (イチカワ トモユキ)  
美作大学生活科学部講師。元神戸市立保育所・児童福祉施設保育士
藪田 弘美 (ヤブタ ヒロミ)  
美作大学生活科学部准教授。元鳥取県三朝町立竹田保育園園長
寺田 光成 (テラダ ミツナリ)  
高崎経済大学地域政策学部特命助教。NPO法人日本冒険遊び場づくり協会情報研究センター主任研究員
居原田 洋子 (イハラダ ヨウコ)  
美作大学短期大学部教授。元岡山県津山市立佐良山幼稚園教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)