脳はどのように学ぶのか 教育×神経科学からのヒント
学術選書 109
出版社名 | 京都大学学術出版会 |
---|---|
出版年月 | 2023年5月 |
ISBNコード |
978-4-8140-0459-1
(4-8140-0459-1) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 345P 19cm |
商品内容
要旨 |
子どもも大人も、経験と学習で脳は変わる。ヒトの脳が学習効率を上げるには、注意・能動性・フィードバック・睡眠の4つの機能と、それらを最大限発揮する時期の組み合わせがポイントだ。計算や楽器の習得でランダム練習が効果的な理由、先生が指示しすぎないことで子どもの気づきを促す仕組み、大人の学び直しや再チャレンジが有効な神経科学的根拠など、学ぶ人、教える人の双方に心強さを与える知見を紹介。幼児教育から生涯学習まで、21世紀の教育を脳から提案する。 |
---|---|
目次 |
第1部 学習とは何か―脳の働きから学習を捉え直す(経験と学習が脳を変える |