• 本

発達障害の人が「働きやすさ」を手に入れる本 43の困りごとを解決!

出版社名 フォレスト出版
出版年月 2023年6月
ISBNコード 978-4-86680-232-9
4-86680-232-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 177P 21cm

商品内容

要旨

自分の個性を活かした働き方がわかる。自分に合った仕事・会社が見つかる。仕事を長続きさせるために必要なことがすべてわかる!

目次

序章 大人の発達障害
第1章 発達障害の人はどんな仕事が向いているの?
第2章 「仕事の困った」はこう解決する1仕事の管理&実務編
第3章 「仕事の困った」はこう解決する2対人関係&コミュニケーション編
第4章 「仕事の困った」はこう解決する3仕事の準備&心がまえ編
第5章 自分にぴったりの会社を見つける方法
第6章 「もしかして自分は発達障害?グレーゾーン?」と思ったらやること
第7章 インタビュー 就労移行支援を受けて就職した人たち

出版社・メーカーコメント

43の困りごとを解決!! ASD/ADHD 対応〜グレーゾーンの方も必読。自分の個性を活かした働き方がわかる、自分に合った仕事・会社が見つかる定着率87%を誇る就労支援施設が教える上手な働き方&仕事の見つけ方。■本書の内容 序 章 大人の発達障害第1章 発達障害の人はどんな仕事が向いてるの?第2章 「仕事の困った」はこう解決する(1) 仕事の管理&実務編第3章 「仕事の困った」はこう解決する(2) 対人関係&コミュニケーション編第4章 「仕事の困った」はこう解決する(3) 仕事の準備&心がまえ編第5章 自分にぴったりの会社を見つける方法第6章 「もしかして発達障害? グレーゾーン?」と思ったらやること第7章 インタビュー 就労移行支援を受けて就職した人たち

著者紹介

土野 陵 (ツチノ リョウ)  
株式会社mooble取締役/就労移行支援事業所CONNECT代表。2017年、発達障害の方の就職支援に特化した就労移行支援事業所CONNECTを設立。2023年4月現在、8事業所を構える。大学受験専門予備校の経営経験を活かし、発達障害の方の就職や職場定着の課題を解決するためのプログラムを自ら提案。自身も支援の場に身を置き、数百名の就職支援に携わる。事業所の職場定着率は87%を誇る。また、仕事の悩みを抱える発達障害の方に向けたYouTubeチャンネルに自ら出演し情報発信を行なう。支授者だからこそは発信できるコンテンツが人気を博している(2023年4月現在、チャンネル登録約3万人)。そのほか、就労移行支援事業のコンサルティングや、医療機関・支援機関・当事者向けの講演会を手がけるなど、多方面に活動を展開している
益田 裕介 (マスダ ユウスケ)  
早稲田メンタルクリニック院長。精神保健指定医、精神科専門医・指導医。岡山県出身、防衛医大卒。2019年12月14日よりYouTubeチャンネル「精神科医が心の病気を解説するCh」を配信開始。日々、精神疾患や治療法、カウンセリング技法などの解説を行なっている。チャンネル登録者数は40万人を超え、1日の再生回数は平均20万回以上(2023年4月時点)。また、患者さん同士がオンライン上で会話をしたり、相談ができるオンライン自助会を2022年3月24日より主催・連営するほか、精神科領域のYouTuberを集めた勉強会なども運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)