ロシア語だけの青春
ちくま文庫 く26−4
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2023年6月 |
ISBNコード |
978-4-480-43889-8
(4-480-43889-0) |
税込価格 | 902円 |
頁数・縦 | 236P 15cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
言語を学ぶ喜びや楽しさに満ちた回想録
-
おすすめ度
- 本町文化堂 (和歌山県和歌山市)
1980年代の東京。外国語に憧れながら、人と被りたくないという理由でロシア語の勉強を始めた高校生の著者は、代々木駅前の雑居ビルにあったミール・ロシア語研究所の門をたたきます。 そこは、ロシア語学者の東一夫・東多喜子夫婦によって1958年に創立され、2013年に閉校した伝説のロシア語学校。正しい発音を何より重視する独自のメソッドとスパルタ教育のもと、ひたすらにロシア語の教科書の暗記・暗唱を繰り返す日々。 学生から社会人まで、様々なクラスメートたちと共に、高校から大学、やがて研究者となるまでロシア語を学び続けた著者の、本当に"ロシア語だけ"の回想録は、厳しさの中に、言語を学ぶ喜びや楽しさに満ちています。
(2025年7月13日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
東京・代々木の雑居ビルにあった「ミール・ロシア語研究所」。高校生だった著者は、その門をたたき、全力でロシア語学習に取り組む日々が始まった。ひたすらにロシア語を聴き、発音し、暗唱する。その方法で成長した著者は、やがて語学教師になる道へと進む―。2013年に閉校した伝説のロシア語学校での日々を描き、ことばを学ぶこと、教えることを熱く語る青春記。 |
---|---|
目次 |
プロローグ 東京の真ん中にロシアがあった |