• 本

蘭亭序之謎(コード) 下

行舟文庫 GSと−1−2 大唐懸疑録シリーズ

出版社名 行舟文化
出版年月 2023年8月
ISBNコード 978-4-909735-18-8
4-909735-18-6
税込価格 1,100円
頁数・縦 347P 16cm
シリーズ名 蘭亭序之謎(コード)

商品内容

要旨

河陰県を訪れた裴玄静と崔〓。しかし、泊まった宿場が何者かに放火される。辛くも大火事から逃れたふたりだったが、今度は放火犯の容疑をかけられ逮捕されてしまう。当地に赴任していた元宰相の権徳輿は玄静を救おうとするが、彼女は火をつけたのは崔〓かもしれないと申し出た。そこに都から事態鎮圧のために派遣された将軍・吐突承〓が到着し、法廷が開かれた。吐突将軍は玄静も一連の事件に関わっていることを疑うが、崔〓が突如、奇妙な証言を始め―。

目次

第4章 新婚〓
第5章 鏡中人

著者紹介

唐 隠 (トウ イン)  
1970年代に中国上海で生まれる。2010年にデビュー。15年に「当当年度影響力作家賞」、16年にアマゾン中国が選ぶ「新鋭作家賞」を受賞。台湾・誠品書店が頒布した「2017年度閲読報告」にて、「2017年十大ベストセラー作家」と「最も受けのよい作家」に選ばれた
立原 透耶 (タチハラ トウヤ)  
大阪府生まれ、奈良県育ち。日本SF作家クラブ会員。1991年、『夢売りのたまご』でコバルト読者大賞を受賞し翌92年デビュー。2000年までは「立原とうや」名義で活動。小説家としての作風はファンタジー、SF、ホラーなど多岐にわたる。華文SFの翻訳も手掛け、『三体』シリーズでは日本語版監修を担当する。大学教員の顔も持つ
根岸 美聡 (ネギシ ミサト)  
北海道生まれ。中学生の頃に中国へ派遣されたことから中国語との縁が始まる。最も興味のある領域は現代中国語方言。現在は近畿圏の大学で教壇に立ちつつ、中国語小説の翻訳を行う
井田 綾 (イダ アヤ)  
翻訳者、中国語発音講師。而立会(日中翻訳活動推進協会)、中国同時代小説翻訳会所属
齊藤 正高 (サイトウ マサタカ)  
愛知大学・岐阜大学非常勤講師。愛知大学中日大辞典編纂所研究員。翻訳家
柿本寺 和智 (カキモトジ カズトモ)  
浅学非才の漢学徒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)