• 本

思考理科 なぜ?からはじめようSDGs 1

社会の視野を広げる理科

出版社名 東京書籍
出版年月 2023年9月
ISBNコード 978-4-487-81701-6
4-487-81701-3
税込価格 1,870円
頁数・縦 190P 21cm
シリーズ名 思考理科

商品内容

目次

1 理科で考える地球上の国々(SDGsって何?
大陸や島が動くって本当?海底を調べるとその証拠が見つかるの? ほか)
2 歴史と理科(江戸時代に作られたサクラの「ソメイヨシノ」、いっせいに咲くのはどうして?
いろいろな機械に磁石がかくれている。磁石を誰が初めに作ったの?なんでこんなに使われているの? ほか)
3 生き物が作る社会(おじいさんやおばあさんと私はなんで似ているの?
性別で体の作りが違うのはわかるけど、ジェンダー平等は当たり前じゃないの? ほか)
4 理科で暮らしを守る(ゴミを分別すると、どうして環境にやさしいの?
プラスチックはどうやって作るの?何がいけないの? ほか)

著者紹介

藤嶋 昭 (フジシマ アキラ)  
1942年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。工学博士。専門は光触媒、機能材料。東京理科大学栄誉教授、東京大学特別栄誉教授。日本化学会会長、日本学術会議会員などを歴任。日本化学会賞、日本学士院賞、恩賜発明賞、日本国際賞、文化功労者、ゲリッシャー賞、ガルバーニメダルなど受賞歴多数。2010年に文化功労者、2017年に文化勲章受章
田中 幸 (タナカ ミユキ)  
サイエンスライター。長年、中学校や高等学校で理科を教えている
結城 千代子 (ユウキ チヨコ)  
サイエンスライター。長年、大学で教えながら、小学校生活科・理科、中学校科学の教科書執筆にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)