• 本

「日本人とは何か」がわかる日本思想史マトリックス

出版社名 PHP研究所
出版年月 2023年9月
ISBNコード 978-4-569-85529-5
4-569-85529-6
税込価格 2,090円
頁数・縦 464P 19cm

商品内容

要旨

歴史の見方が変わる座標軸。世界史の視点から日本思想を俯瞰する1冊。

目次

第1章 神話で読み解く「古代の世界観」(縄文〜古墳時代)
第2章 神仏習合に見る「相手を否定しない文化」(飛鳥・奈良〜平安時代)
第3章 「モンゴルショック」による多様性の危機(鎌倉〜戦国時代)
第4章 日本思想における「朱子学と陽明学」(江戸時代初期〜後期)
第5章 日本のルネサンス「国学」(江戸時代初期〜幕末)
第6章 「日本国民」の意識の芽生え(幕末〜明治時代初期)
第7章 格差と社会主義の萌芽(大正〜昭和初期)
第8章 敗戦への道を進んだ日本型ファシズム(昭和初期〜終戦)
第9章 「敗戦後日本人」の現在地(敗戦〜現代)

出版社・メーカーコメント

「日本人のものの考え方」のルーツや時代ごとに影響を与えた思想(朱子学等)を整理・分析し、現代の日本が抱える課題を捉え直す。

著者紹介

茂木 誠 (モギ マコト)  
駿台予備学校世界史科講師。東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。東大・一橋大など国公立系の講座を主に担当。YouTube「もぎせかチャンネル」でも配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)