商品内容
要旨 |
いま求められる社会学的想像力とは?「社会という謎」をめぐる思考のドラマを描く、これらの社会学への第一歩。社会学者は社会のなかでなにを問い、新しい社会学の言葉をどう紡ぎ出してきたのでしょうか。20世紀後半から現代へとつながる社会学の歴史を、大学生への講義ライブというかたちで解説。私たちがいま直面する「社会という謎」を考えるための必読書。 |
---|---|
目次 |
講義再開にあたって―中間考察 |
要旨 |
いま求められる社会学的想像力とは?「社会という謎」をめぐる思考のドラマを描く、これらの社会学への第一歩。社会学者は社会のなかでなにを問い、新しい社会学の言葉をどう紡ぎ出してきたのでしょうか。20世紀後半から現代へとつながる社会学の歴史を、大学生への講義ライブというかたちで解説。私たちがいま直面する「社会という謎」を考えるための必読書。 |
---|---|
目次 |
講義再開にあたって―中間考察 |
0100000000000034514430
4-641-22217-7
社会学の歴史 2
奥村隆/著
有斐閣
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/30/34514430.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
社会学者は社会学的想像力によって何を問い どのような言葉を紡ぎ出して 社会を捉えてきたのか。待望の第2巻では20世紀後半の社会学を対象に 現代へとつながる「歴史」と 他でもありうる可能性に開かれた社会の姿を 独自の視点と切り口で描き出す。