• 本

石原洋子の作りやすい和食 だしを使わなくてもおいしい毎日食べたくなる味

出版社名 ワン・パブリッシング
出版年月 2023年10月
ISBNコード 978-4-651-20350-8
4-651-20350-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

要旨

だしをとらなくてもおいしい和食は作れます。使うのは基本調味料だけ。素材の本来の味が引き立つ。とにかくご飯がすすむ。

目次

第1章 肉が主役の和のおかず(煮もの
焼きもの ほか)
第2章 魚が主役の和のおかず(煮つけ&煮もの
焼きもの ほか)
第3章 豆腐・卵が主役の和のおかず(あんかけ
煮もの ほか)
第4章 野菜の小さな和のおかず(煮もの
おひたし&煮びたし ほか)
第5章 和のご飯もの、汁もの(ご飯もの
汁もの)

出版社・メーカーコメント

だしをとることがちょっと面倒なため、和食=難しいというイメージになりがちです。が、実は和食の多くはだしを使わず「しょうゆ、酒、みりん」の味付けで作れるものがほとんどです。この本では、だしを使わなくても調味料+食材のうまみでおいしく作れる和食を紹介します。使うのは家にある基本的な調味料だけ。肉じゃがやかれいの煮つけなどの定番から、和風ハンバーグなど今どきのレシピまで、毎日作りたくなる料理ばかりです。

著者紹介

石原 洋子 (イシハラ ヒロコ)  
料理研究家。幼い頃から母親と共に台所に立ち、「昼食は自分たちの手で」という食教育の自由学園に学ぶ。卒業後は家庭料理、フランス料理、中国料理など、各分野の第一人者に学び、アシスタントを務めたのちに独立。自宅で開く料理教室は45年以上になり、明るく飾らない人柄と確かな根拠に基づく指導に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)