管理会計・原価計算の変革 競争力を強化する経理・財務部門の役割
出版社名 | 中央経済社 |
---|---|
出版年月 | 2023年11月 |
ISBNコード |
978-4-502-47921-2
(4-502-47921-7) |
税込価格 | 3,190円 |
頁数・縦 | 250P 21cm |
商品内容
要旨 |
日本企業の管理会計・原価計算は、財務会計の優位性によって、今なお停滞が続いている。また、商業高校、大学、企業の会計学教育方法も変わっていない。日本企業の競争力を再び回復させるためには、経理・財務部門及び会計学教育の変革が必要であり、本書はその現状を明らかにした上で、具体的な解決策を示す。第1章では、日本企業の管理会計・原価計算において、新しい手法が採用されていない現状を明らかにする。第2章は、管理会計や原価計算の教科書と異なる企業実務の状況を明らかにする。第3章は、管理会計・原価計算分野でのICTが進展していない状況を明らかにして、ICTによる経理・財務部門の従業員数の減少や経理DXにも触れている。第4章では、日本企業の管理会計・原価計算が進歩せず、停滞している要因を分析すると共に、今後の経理・財務部門の人財開発について提言している。第5章では、日本企業に人財を送り出す役割を担う商業高校、大学、大学院での会計教育と「会計離れ」の現状を説明する。最後に第6章では、著者がこれまで提案してきた新しい管理会計・原価計算の提案をとりまとめている。 |
---|---|
目次 |
第1章 日本企業の管理会計・原価計算の動向 |