• 本

帆神 北前船を馳せた男・工楽松右衛門

新潮文庫 た−51−15

出版社名 新潮社
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-10-129625-8
4-10-129625-1
税込価格 1,045円
頁数・縦 617P 16cm

商品内容

要旨

「俺は日本の船すべてに俺の発明した帆を掛けさせたい」。江戸後期、播州高砂の漁師から廻船問屋を営む海商にまで上り詰めた松右衛門は、千石船の弱点である帆の改良に取り組む。船が速くなれば、流通が盛んになり民の生活が潤う。仕事とは世のため人のためにするもの―。松右衛門は試行錯誤の末、板のように強く羽のように軽い「松右衛門帆」を発明する。日本海運業の革命児を描く歴史長編。

出版社・メーカーコメント

「俺は日本の船すべてに俺の発明した帆を掛けさせたい」。江戸後期、播州高砂の漁師から廻船問屋を営む海商にまで上り詰めた松右衛門は、千石船の弱点である帆の改良に取り組む。船が速くなれば、流通が盛んになり民の生活が潤(うるお)う。仕事とは世のため人のためにするもの−−。松右衛門は試行錯誤の末、板のように強く羽のように軽い「松右衛門帆」を発明する。日本海運業の革命児を描く歴史長編。

著者紹介

玉岡 かおる (タマオカ カオル)  
1956(昭和31)年、兵庫県生れ。神戸女学院大学文学部卒。’87年、『夢食い魚のブルー・グッドバイ』で神戸文学賞を受賞し、作家デビュー。2009(平成21)年、『お家さん』で織田作之助賞、’22(令和4)年、『帆神』で新田次郎文学賞、舟橋聖一文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)