• 本

わたしは灰猫 そして、灰猫とわたし

扶桑社文庫 あ20−1

出版社名 扶桑社
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-594-09621-2
4-594-09621-2
税込価格 968円
頁数・縦 227P 16cm

商品内容

要旨

不安の時代に抗する、現代レジスタンス文学の誕生。エンタメと純文学の融合を実現した物語、肉体の躍動による命の奇蹟を文章で表現!“謎”を追う緊迫した物語。力を背景とした一方的な現状変更の試みやテロ、暴力的過激主義の拡大、未知の感染症など、これまでにない不安の時代が続いている。人間の命をめぐるその情況に、この物語は新しい鮮やかなカタルシス、新しい生き方を暗示する。

出版社・メーカーコメント

謎を追う緊迫した物語  力を背景とした一方的な現状変更の試みやテロ、暴力的過激主義の拡大、未知の感染症など、これまでにない不安の時代が続いている。人間の命をめぐるその情況に、この物語は新しい鮮やかなカタルシス、新しい生き方を暗示する。「アラスカ育ちの若い女性咲音。山中でひとり暮らす老婆『灰猫』の謎。何年かに一度、出現する森の中の湖。青山さんが、こんなにみずみずしい感性を持ち続けていたことに驚く。コロナ時代の『復活』の書、清冽な水の音が聞こえるような小説だ」『月刊Hanada』編集長・花田紀凱文庫化に伴い後日譚を新たに書き下ろし!

著者紹介

青山 繁晴 (アオヤマ シゲハル)  
作家、参議院議員、新しい議員グループ「日本の尊厳と国益を護る会」(護る会/2023年11月現在、自由民主党の衆参両院議員94人)代表、東大自主ゼミ講師(元非常勤講師)、近畿大経済学部客員教授。神戸市生まれ。慶大文学部中退、早大政経学部卒業。共同通信記者、三菱総研研究員を経て、独立総合研究所(独研)の代表取締役社長・兼・首席研究員。2016(平成28)年、独研を退き参院選に当選。現在2期目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)