• 本

図解人的資本経営 50の問いに答えるだけで「理想の組織」が実現できる

出版社名 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2024年1月
ISBNコード 978-4-7993-3007-4
4-7993-3007-1
税込価格 2,640円
頁数・縦 359P 21cm

商品内容

要旨

“問い+フレーム+具体的な事例”を通じて、あなたの会社の「ありたい姿」と「必要な取り組み」が見えてくる!人的資本経営とは何か?開示とは具体的にどういうことか?要は、何をどうすればいいのか?経営者、人事部門、現場マネージャーが今読むべき必須知識。

目次

第1章 人的資本経営の「なぜ?」と「なに?」(なぜ、今になって人的資本(人)が重要視されているのか?
なぜ、今、人的資本経営と人的資本の開示が必要なのか?
人的資本経営とは何か?「人を大切にする経営」との違いは何か?
人的資本経営を実践するにはどうすればいいか?
プロのスポーツチームをつくるように考える)
第2章 あらゆる人を惹きつける「人・組織のビジョン」と「人事戦略」を作成しよう(ビジョン・戦略作成の流れとアウトプットイメージ
ありたい人と組織の姿はどのようなものか?
どのように人を調達するか? ほか)
第3章 人的資本経営を進化させる「人的資本の開示」をしよう(人的資本の可視化・開示の「なぜ?」と「なに?」
可視化・開示の流れとアウトプットイメージ
人的資本は、何に、どう貢献しているか? ほか)

著者紹介

岡田 幸士 (オカダ コウジ)  
ルヴィアコンサルティング株式会社共同経営者。神戸大学金井ゼミで組織行動論を学び、日本マクドナルドで人事を経験。16万人の社員・アルバイトの人材マネジメントに携わる。その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の組織・人事コンサルティング部門に移り、2年で全社トップ3%の評価を受ける。2020年に独立して現職。これまで大企業から、地場の企業様、IPO前後のベンチャー、企業再生・民事再生中など、様々な企業様のご支援をしており、クライアント企業様の売上規模累計は60兆円を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)