• 本

子どもを応援するための特別支援教育

出版社名 北樹出版
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-7793-0743-0
4-7793-0743-0
税込価格 2,640円
頁数・縦 170P 21cm

商品内容

目次

「気になる子」支援の方向性を見る:「令和の日本型学校教育の構築を目指して」(中教審答申より)
特別支援教育論
各障害種の理解と支援:特別支援学校・特別支援学級の概要および具体的支援の実際
発達障害(LD、ADHD、ASD)の理解と支援:事例に基づく具体支援の実際
校内支援システムの構築:特別支援教育コーディネーターを中心に
個別の教育支援計画・個別の指導計画の作成
通級により指導、自立活動の理解:通級指導教室および自立活動の概要、事例に基づく具体指導の実際
発達障害のある子が在籍する通常学級における学級づくり
発達障害のある子が在籍する通常の学級における関係づくり:関係づくりの基礎・基本
発達障害のある子が在籍する通常の学級における授業づくり:授業づくりの基礎・基本
母国語や貧困等から生ずる困難さの理解・支援:事例に基づく支援の実際
保護者との連携:カウンセリング理論・技法を活用した相談の進め方
専門機関、地域との連携
特別支援学校との連携:特別支援学校のセンター的機能の活用
特別支援教育に関する主な法規等
教師・保護者が「一緒に」子どもを育てる

著者紹介

曽山 和彦 (ソヤマ カズヒコ)  
名城大学教授。群馬県出身。東京学芸大学卒業、秋田大学大学院修士課程修了、中部学院大学大学院博士課程修了。博士(社会福祉学)。上級教育カウンセラー、学校心理士。ガイダンスカウンセラー。東京都、秋田県の養護学校教諭、秋田県教育委員会指導主事、管理主事、名城大学准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)