• 本

ホリスティック心理学 自分の行き詰まりパターンを特定し、トラウマを解消して人生を変える「ワーク」

フェニックスシリーズ 153

出版社名 パンローリング
出版年月 2024年4月
ISBNコード 978-4-7759-4296-3
4-7759-4296-4
税込価格 2,640円
頁数・縦 430P 19cm

商品内容

要旨

人間関係で、同じトラブルが繰り返されるのはなぜ?家族、友人、恋人、同僚、相手が変わっても「定番の失敗パターン」にはまってしまうのはなぜ?やめようと思っているのにやめられないスマホ依存、過食、お酒、働きすぎから卒業できないのはなぜ?自分に素直になれなくて、自分を嫌いになることばかりをしてしまい、自己肯定感が下がるのはなぜ?わかってくれない親と、いまだにぎくしゃくし、大人なのに傷ついてしまうのはなぜ?平気なフリをしても頑張っても、うまくいかない理由は、子ども時代のトラウマによって生じた「パターン」にあった。過去を癒やすための伝統的な心理カウンセリングでは「足りない」と感じたルペラ博士は、クリニックを訪れる患者と自分自身のために、まったく新しいアプローチを見つけ出した。メンタルにアプローチする「王道の心理学」を発展させ、心、身体、魂を統合する「ホリスティック心理学」を開発したのだ。この「ホリスティック心理学」に、脳やホルモンの働きを踏まえた「科学的エビデンス」を組み合わせ、誰でも気軽にできる「ワーク」としてシェアしたところ、SNSを中心に人気が爆発!自分で自分を育てるワークによって、多くの人が人生を変えている。自分にすでにある力で、新しい自分を創造しよう。

目次

あなたを変えるのはあなたの選択
意識と「自分」を切り離す
トラウマの新理論とは?
トラウマが身体を乱す
心と身体で健康になるワーク
コア・ビリーフというバイアス
インナーチャイルドに会う
自我の物語
トラウマ・ボンドと恋愛関係
境界線を引く
自分で自分を育て直す
本物の大人になる
ヘルシーな「相互依存」の関係

著者紹介

ルペラ,ニコール (ルペラ,ニコール)   LePera,Nicole
心理学博士。ホリスティック心理学の第一人者。ペンシルベニア州フィラデルフィアで育ち、コーネル大学とニュースクール・フォー・ソーシャル・リサーチ(ニュースクール大学の前身)で臨床心理学のトレーニングを受ける。臨床心理学者としてクリニックを開業するも、伝統的な心理療法(サイコセラピー)の限界を感じ、患者、そして自分自身のために心・身体・魂の健康に総合的に取り組む「ホリスティック心理学」を生み出す。人間関係の悩みや誤った行動パターンの根っこにある“傷ついたインナーチャイルド”を、自らが“インナーペアレント”となることで癒やすという「自分で自分を育て直すアプローチ」を提唱
長澤 あかね (ナガサワ アカネ)  
奈良県生まれ。関西学院大学社会学部卒業。広告会社に勤務したのち、通訳を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)