英文ライティング 15の論理展開パターンで攻略する
出版社名 | 日本能率協会マネジメントセンター |
---|---|
出版年月 | 2024年4月 |
ISBNコード |
978-4-8005-9206-4
(4-8005-9206-2) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 205P 21cm |
商品内容
要旨 |
「15の理論展開パターン」で、「つながり」「まとまり」のある英語の書き方がわかる。「センテンスを組み立てる」→「センテンスをつなげる」→「文章をまとめる」の3ステップで、誰でも伝わる英語が書ける。豊富な練習問題で、自分の英文に自信がもてる。本書に本気で取り組めばあなたの英文ライティング力は劇的に変わります! |
---|---|
目次 |
1 センテンスを組み立てる(わかりやすいセンテンスとは |
出版社・メーカーコメント
英語のライティングを勉強していて、こんな悩みはありませんか?□英語で自分の意見をまとめて書くことに慣れておらず、英語でまとまった文章を書くことに苦手意識がある。□自分の書いた文章の良し悪しがわからない。□英語のライティングのコツがわからず、自分の言いたいことがうまく書けていない気がする。□TOEFL、IELTS、英検のライティングの点数が今一つ伸びない。TOEFL、IELTSなどのライティング試験では、論理的な文章展開ができていることが評価されます。しかし、多くの英語学習者はこのようなライティング経験が足りず、苦手としている人が多いのが現状です。また、ライティング力をつけるために、「まず文法力や語彙力をつけるところから始めよう」としてしまい、結果として英文を書く練習が足りない場合もあります。「伝わる英語」を書くには、複雑な文法や難しい単語を使う必要はありません。シンプルな英語でも文章の論理・展開がしっかりしていれば、言いたいことはちゃんと伝わるのです。本書は、1 ライティングで使いやすいシンプルなセンテンス100を覚える2 2つのセンテンスをつなげる15の論理展開パターンを使いこなす3 TOEFL、IELTS形式で自分の考えを250〜300wordの文章にまとめるの順に学びます。ライティングに使いやすいセンテンスを覚え、センテンスをつなげて文章をまとめる力をつけ、自分の意見を書く練習をするという手順を踏むことで、自分の意見を英語で論理的に伝える力が身につきます。本書を使って学び、ライティング力をアップさせましょう!※本書は2023年に刊行された『英文を編む技術』(石井 洋佑 著、株式会社DHC)を基に、Sample Answersへの別解の追加、解説の追加などを行い、改訂・改題したものです。