外国人によくたずねられることはぜんぶ中学英語で答えられる! やり直し英語でとっさの回答力をグングンきたえる600フレーズ
出版社名 | 主婦の友社 |
---|---|
出版年月 | 2024年7月 |
ISBNコード |
978-4-07-459589-1
(4-07-459589-3) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 191P 19cm |
外国人によくたずねられることはぜんぶ中学英語で答えられる! やり直し英語でとっさの回答力をグングンきたえる600フレーズ
出版社名 | 主婦の友社 |
---|---|
出版年月 | 2024年7月 |
ISBNコード |
978-4-07-459589-1
(4-07-459589-3) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 191P 19cm |
0100000000000034620271
4-07-459589-3
外国人によくたずねられることはぜんぶ中学英語で答えられる! やり直し英語でとっさの回答力をグングンきたえる600フレーズ
デイビッド・セイン/著 廣岡アテナ/著
主婦の友社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/71/34620271.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
もし外国人観光客にこんなふうに話しかけられたら、あなたはとっさに答えられますか?・How can I get a ticket?(切符はどう買えばいいですか?)・Do you know how much this is?(これの値段はわかりますか?)・I want to go to a police station(交番に行きたいのですが)簡単な英語でも、とっさに聞かれると思っている以上に答えられないもの。でも、中学英語で十分必要なことは伝えられます。本書掲載のフレーズは中学英語の範囲なので、「こういう言い方あったな」と思い出せて、大人のやり直し英語にもぴったり。・mustとhave toとshouldのちがいなどネイティブのニュアンスも学べる。・音声は日本語→英語の順番で、聞き流すだけでも頭に入りやすい。・マンガで、日本人にありがちな英語コミュニケーションの失敗がわかる。