• 本

運動学習・運動制御理論に基づくアジリティトレーニング

出版社名 大修館書店
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-469-26990-1
4-469-26990-5
税込価格 5,500円
頁数・縦 296P 26cm

商品内容

要旨

『コンテクスチュアルトレーニング』のフラン・ボッシュによる最新書!ランニングをベースとした様々なアジリティの動作分析とトレーニング。

目次

第1部 理論(デクステリティ
アジリティ
アジリティのコントロール)
第2部 練習方法(アジリティにおける自己組織化
アジリティのアトラクター
動作分析
運動学習とアジリティの関係)

著者紹介

ボッシュ,フラン (ボッシュ,フラン)   Bosch,Frans
1980年代より陸上競技のコーチングを始め、エリートスプリンターの指導やオランダナショナルチームの跳躍コーチを務めて、2005年よりFontys Universityで、解剖学、バイオメカニクス、筋力トレーニングと運動学習の応用スポーツ科学の講師をしている。トレーニングプロセスの複雑系やダイナミクスシステムとトレーニング理論に存在する運動制御などの新たな科学フィールドの統合の必要性について世界中で講演を行っている。英国スポーツ研究所、ラグビーウェールズ代表、ブリティツシュ&アイリッシュ・ライオンズ(ラグビー)、ラグビー日本代表、クリケットイングランド代表など、国際的に多くのナショナルチームやプロフェショナルチームのコンサルタントを務める。もとは、解剖学のイラストを描くアーティストであったという異色の経歴を持つ
谷川 聡 (タニガワ サトル)  
1972年東京生まれ。スポーツコーチング・トレーニング論 陸上競技のスプリント、サッカー、ラグビーおよび野球などスピード・パワー系ハイパフォーマンスのコーチングおよび研究を行っている。Ph.D(Sports Science)筑波大学体育系准教授
中村 豊 (ナカムラ ユタカ)  
1972年新潟県生まれ。トレーニング、栄養、リカバリーという身体を作る三大要素を軸にアスリートマネジメントを行うフィジカルプロジェクトを提唱。運動から体調管理、ひいてはモチベーションも含めた心技体の健康をテーマに掲げ、アスリートのマネージングをしている。米国(フロリダ州)を拠点に、世界中へ幅広いネットワークを持つフィジカルトレーナー。日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)
相良 浩平 (サガラ コウヘイ)  
1980年愛媛県生まれ。オランダエールディビジ、Sparta RotterdamでHead of Physical Performanceを務める。トップチームでピリオダイゼーション、S&C、フィジカルパフォーマンスとコンディションのモニタリング、リハビリにおけるReturn to Playを担当している。PT/Master of Manualtherapy/Applied Sport and Exercise Science、MSc(Staffordshire University)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)