• 本

国際私法入門

第9版

有斐閣双書

出版社名 有斐閣
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-641-11285-8
4-641-11285-1
税込価格 2,750円
頁数・縦 400P 19cm
シリーズ名 国際私法入門

商品内容

要旨

国際的な生活のなかで発生する法律問題をとり扱う国際私法。そのしくみや、背景にある理論上の問題についての基本的知識を提供する。講義用にはもちろん、独習用にも最適。定番教科書の最新版!コンパクトさを維持しつつ、解釈をめぐる判例・学説を充実させて詰めた議論を展開する。近時の国内法や条約の改正と新しい判例を織り込んだ。

目次

第1章 国際私法とは何か(国際的な私法秩序
国際私法の意義と性質
サヴィニー型国際私法)
第2章 国際私法総論―準拠法の決定・適用プロセス(国際私法規定の構造
法律関係の性質決定―第1プロセス
連結点の確定―第2プロセス
準拠法の特定―第3プロセス
準拠法の適用―第4プロセス)
第3章 家族生活と国際私法(家族関係の連結点
親族関係の準拠法
相続・遺言の準拠法
渉外身分関係と戸籍)
第4章 国際取引と国際私法(国際取引の主体
取引活動
法定債権
債権譲渡その他
物権
知的財産権)
第5章 国際民事手続法(国際民事訴訟
国際仲裁
国際調停
ハイブリッド型紛争解決
国際倒産)

出版社・メーカーコメント

民法をはじめとする国内法改正への対応や シンガポール条約批准に伴う調停に関する項目の新設など 近時の動向を織り込んだ。また コンパクトさをできる限り維持しつつ 解釈論をめぐる判例・学説を丁寧に解説。より一層充実した教科書として再登場。

著者紹介

澤木 敬郎 (サワキ タカオ)  
1931年東京に生まれる。1954年東京大学法学部卒業。1993年逝去、元立教大学教授
道垣内 正人 (ドウガウチ マサト)  
1955年岡山市に生まれる。1978年東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授を経て、2004年から、早稲田大学大学院法務研究科教授、弁護士。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)