• 本

グローバリストの洗脳はなぜ失敗したのか トランプ・プーチン時代を生き切る智恵 馬渕睦夫の国際情勢分析2025

出版社名 徳間書店
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-19-865892-2
4-19-865892-7
税込価格 1,925円
頁数・縦 281P 19cm

商品内容

要旨

いま必要なのはプロパガンダの欺瞞を見抜く知識と感性。中東の次は東アジア!!いま日本が危ない!!教科書的な世界は、もうどこにも存在していない幻影。世界情勢を理解している前提の有識者が説明する世界は、実際の事情とまったく違う。いま本当は何が起きているのか?

目次

第1章 洗脳支配からの脱却(すべてはつながっている
メディアを利用した洗脳 ほか)
第2章 世界の構造が変わった(変わってしまった世界の構造
プーチン・金正恩会談 ほか)
第3章 中東の次は東アジア(ネタニヤフ首相の裏切り
ハマス戦争とヨム・キプール戦争 ほか)
第4章 グローバリズムと国連による洗脳(国連とグローバリズム
グローバリズムと反グローバリズム ほか)

出版社・メーカーコメント

グローバリズムの洗脳支配から抜け出せない日本。教科書的な世界は、もうどこにも存在していない幻影。世界情勢を理解している前提の有識者が説明する世界は、実際の事情とまったく違う。いま本当は何が起きているのか?信頼できない政府に、日本人はどう向き合うか?馬渕睦夫が読み解く国際情勢分析の決定版。序章●戦後レジームと國體の危機第一章●洗脳支配からの脱却第二章●世界の構造が変わった第三章●中東の次は東アジア第四章●グローバリズムと国連による洗脳

著者紹介

馬渕 睦夫 (マブチ ムツオ)  
元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、前吉備国際大学客員教授。1946年京都府出身。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。勉強会『耕雨塾』を主宰し、公式YouTube『馬渕睦夫チャネル―日本の道標』では「大和心ひとりがたり」を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)