50の名画でたどる西洋美術史
角川選書 1202 角川選書ビギナーズ
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2024年10月 |
ISBNコード |
978-4-04-703735-9
(4-04-703735-4) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 322P 19cm |
商品内容
要旨 |
そもそも名画とは何だろうか。個人的な趣味や好き嫌いではない。社会、文化、歴史の中で育まれた作品の価値が長きにわたって認められてはじめて名画とよばれるようになる―。西洋絵画の父ジョットから、現代の巨匠リヒターまで、美術史に名を刻む50の名画をオールカラー図版とともに概観。キリスト教、擬人像、寓意・象徴の表現など、作品の背景に広がる基礎知識とともに、西洋美術史の精髄にふれる絵画入門。 |
---|---|
目次 |
1 巨匠の時代のはじまり―ゴシックからルネサンスへ(ジョット・ディ・ボンドーネ“マギの礼拝”―はじめて人間の物語として表された聖書の場面 |
出版社・メーカーコメント
ルネサンス前夜のジョットから、戦後アメリカのウォーホルまで。西洋絵画のマスターピース50点を厳選し、見どころをわかりやすく解説。美術史を楽しむポイントと名画の秘密がわかるオールカラーの絵画史入門。