• 本

「何、やってんだ!」地方から政治を変える

出版社名 社会評論社
出版年月 2024年10月
ISBNコード 978-4-7845-2427-3
4-7845-2427-4
税込価格 2,640円
頁数・縦 205P 19cm

商品内容

要旨

千葉県白井市の地方議員と住民運動に焦点をあて、古代アテネの民主政に思いを馳せる!

目次

第1部 地方議員と住民運動―二〇二〇年九月〜二二年九月(自治体議会低調の元凶は「討論一人一回の原則」
噛み合わない討論「核禁条約」批准を求める意見書提出
「議会だより」は市議会が市民に開いた「窓」
「申し入れ事項」を変更した「下総基地の米空母艦載機訓練基地化反対協議会」役員四人衆
「コロナ看板騒動」市議団に「説明責任」を問わない看板設置反対運動
やはり「こんな人たち」には任せられない)
第2部 地方から国政も変える―二〇二二年一〇月〜二四年八月(地方から国政も変える
地方自治は「民主主義の最良の学校」になれるか―二〇二三年四月〜二四年八月)

著者紹介

佐々木 健悦 (ササキ ケンエツ)  
1947年、宮城県志田郡三本木町(現・大崎市三本木)に生まれる。東京外国語大学モンゴル語学科を卒業、同大ロシア語学科に学士入学在籍、その後、千葉県下の高校で英語教員。2008年3月退職。同年4月からモンゴル国の大学で、約1年間、日本語教師を務めた。その後、ウランバートル市の『モンソダル』社でモンゴル語日本語辞典の編纂に携わった。2010年7月からモンゴル国営モンツァメ通信社に勤務し、日本語週刊紙『モンゴル通信』の編集翻訳と日本語監修に従事、2018年8月退職。専門はモンゴル近現代史と社会言語学と地方自治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)