• 本

歴史を複眼で見る 2014〜2024 平川祐弘随筆集

出版社名 弦書房
出版年月 2024年10月
ISBNコード 978-4-86329-296-3
4-86329-296-1
税込価格 2,310円
頁数・縦 360P 19cm

商品内容

要旨

寛容の精神を育くむ視角。〓外も、漱石も、紫式部も、複眼の視角でとらえて語る。滋味に富む随筆は米中日の三角関係をはじめ、日本の国柄や神道まで論じて文章は生動する。ダンテ『神曲』の翻訳者、比較文化関係論の碩学が語る84の卓見!

目次

第1部 日本の国柄
第2部 米中日、中韓日の三角関係
第3部 太平洋戦争と大東亜戦争
第4部 日本語と外国語
第5部 書物と私
第6部 なつかしい人

著者紹介

平川 〓弘 (ヒラカワ スケヒロ)  
1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授。比較文化史家。フランス、イタリア、ドイツに留学し、北米、フランス、中国、台湾などで教壇に立つ。『東の橘 西のオレンジ』(文藝春秋、サントリー学芸賞)、マンゾーニ『いいなづけ』(翻訳・河出文庫、読売文学賞)。著書に『アーサー・ウェイリー『源氏物語』の翻訳者』(白水社、日本エッセイスト・クラブ賞)、『西洋人の神道観』(河出書房新社、蓮如賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)