• 本

黒子のモノづくり 自動車産業を支え続けて100年

出版社名 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2024年10月
ISBNコード 978-4-344-94748-1
4-344-94748-7
税込価格 1,760円
頁数・縦 193P 19cm

商品内容

要旨

ボルト一本に魂を捧げる人たちがいる。トヨタ自動車とともに100年にわたり経営力を磨き続けてきたメイドーにみるモノづくり企業のあるべき姿。

目次

1 日本の自動車産業を支える陰の立役者
2 たった一つの不良品が何千万台の自動車に影響を及ぼす―一本のボルトに魂を込めて最高品質を追求する
3 技術革新なくして新製品は生まれない―次世代自動車の誕生を支えるために技術を磨き続ける
4 MADE IN JAPANの自動車がグローバル市場で勝つために―海外の生産拠点を築き、スピーディーな納品でサポートする
5 すべてのモノづくりはヒトづくりがあってこそ―最終製品のために仕事を磨き、仕事を磨くためにヒトを磨く
6 100年に一度の大変革期を迎えるモビリティー産業―常に変化し続けることで日本のモノづくりを牽引する

著者紹介

長谷川 士郎 (ハセガワ シロウ)  
株式会社メイドー代表取締役名誉会長。名城大学法商学部商学科を第6回生として卒業。兄の款一が2代目社長に就任した頃から社内の経営方針・経営戦略などをすべて執り行う。名城大学スポーツ・文化後援会の初代会長を務め、その後学校法人名城大学理事会顧問、学校法人日本体育大学名誉顧問も務める。株式会社メイドーのほか、株式会社MCシステムズでも代表取締役名誉会長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)