戦時下の政治家は国民に何を語ったか
NHK出版新書 730
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2024年11月 |
ISBNコード |
978-4-14-088730-1
(4-14-088730-3) |
税込価格 | 1,023円 |
頁数・縦 | 199P 18cm |
商品内容
要旨 |
歴史が最悪のシナリオに向かう過程で、時の首相は、各党の指導者は、国民に何をどう語ったのか。一九二八年に初の普通選挙に臨む田中義一から、一九四五年の終戦時に内閣を率いた鈴木貫太郎まで。昭和史研究の泰斗が、戦前・戦中の政治家二十四人の演説の肉声を活字にして、その一つ一つに解説を付しながら、太平洋戦争までの実態を明らかにする、類を見ない一冊! |
---|---|
目次 |
第1章 初の普通選挙に臨む(田中義一―初の普通選挙法に向けて |
出版社・メーカーコメント
初の普通選挙、太平洋戦争、そして終戦。時の首相は、壇上から何を訴えたのか−−昭和の幕開けから戦時体制へ、歴史が最悪のシナリオに向かう過程で、時の首相は、各党の指導者は、国民に何をどのように語ったのか。1928年に初の普通選挙に臨む田中義一から、1945年の終戦時に内閣を率いた鈴木貫太郎まで。昭和史研究の泰斗・保阪正康が、NHKに残された戦前・戦中の政治家24人の演説の肉声を活字にして、その一つ一つに解説を付しながら、太平洋戦争までの実態を明らかにする、類を見ない一冊!