• 本

パーフェクト証券アナリスト第2次レベル

3訂版

最短で合格する「証券アナリスト」テキストシリーズ

出版社名 ビジネス教育出版社
出版年月 2024年11月
ISBNコード 978-4-8283-1103-6
4-8283-1103-3
税込価格 5,280円
頁数・縦 463P 21cm
シリーズ名 パーフェクト証券アナリスト第2次レベル

商品内容

要旨

第2次レベルでは基本的事項の理解が一層重要となる。解答の背景が理解できていなければ、解法の暗記もおぼつかなくなる。本合格最短テキストは、最小限の範囲を基礎から直感的に理解し、具体的な計算例を通じて応用場面に備えた上で、実際の試験問題を解く練習を重ねるという、3段階の最短距離を実現する設計になっている。まず解説部分をじっくり読み、それから計算例を丹念に確認して頂きたい。仕上げに、証券アナリスト協会の「試験問題および解答例」等を使って本試験3回分の演習を2回(可能であれば3回)、繰り返すことをお勧めする。

目次

第1章 1次レベルの総まとめ
第2章 数量分析と確率・統計
第3章 証券分析とポートフォリオ・マネジメント
第4章 財務分析
第5章 コーポレート・ファイナンス
第6章 市場と経済の分析
第7章 職業倫理・行為基準

著者紹介

鯖田 豊則 (サバタ トヨノリ)  
79年滋賀大学経済学部卒、住友信託銀行入社。おもにファンドトラストや年金信託などのファンドマネージ業務、会計ビッグバン対応・株式公開支援・事業承継対策支援などの企業コンサルティング業務、本社経理部での連結決算業務などを歴任。大和証券SMBC勤務を経て、東京国際大学商学部・商学研究科教授(現職)。公認会計士、中小企業診断士、日本証券アナリスト協会検定会員。国際経営学修士(青山学院大学)、企業法学修士(筑波大学)
佐野 三郎 (サノ サブロウ)  
公益社団法人日本証券アナリスト協会の元教育第三企画部長。証券会社のエコノミストなどを経て、1998年10月から10年間、同協会の教育・試験プログラムを担当した。資格:日本証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)