• 本

家康はなぜ乱世の覇者となれたのか

幻冬舎文庫 あ−76−11

出版社名 幻冬舎
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-344-43435-6
4-344-43435-8
税込価格 737円
頁数・縦 241P 16cm

商品内容

要旨

戦国の最終勝者・家康は、信玄、信長、秀吉といった英傑と何が違ったのか?三方ヶ原、小牧・長久手、関ヶ原を闘い抜いた強運の裏には、独創的な地球規模の発想、人脈があった。最新の学説を踏まえた現地取材と、通説を超える作家の創造力が生み出す、全く新しい家康像とは―。激動の国際情勢の中、太平の日本を確立した家康の真実を読み解く。

目次

第一章 世界史のなかの戦国時代と家康
第二章 大航海時代としての戦国時代
第三章 人質時代の家康
第四章 戦国大名としての自立
第五章 武田信玄との相克
第六章 家康の逆襲
第七章 家康の苦悩と成長
第八章 信長包囲網と秀吉・光秀・家康
第九章 本能寺の変の真相と波紋
第十章 乱世最後の覇者から真の王者へ

著者紹介

安部 龍太郎 (アベ リュウタロウ)  
1955年福岡県生まれ。久留米工業高等専門学校卒業。90年『血の日本史』でデビュー。2013年『等伯』で第百四十八回直木賞受賞。20年第三十八回京都府文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)