はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業 善きデジタル市民となるための学び 2
出版社名 | 日本標準 |
---|---|
出版年月 | 2024年12月 |
ISBNコード |
978-4-8208-0759-9
(4-8208-0759-5) |
税込価格 | 2,420円 |
頁数・縦 | 111P 26cm |
商品内容
要旨 |
デジタル・シティズンシップとは「デジタル技術の利用を通じて社会に積極的に関与し、参加する能力」のこと。人権と民主主義のための情報社会を構築する善き市民となるために学ぶ公共の倫理教育、市民教育です。実践事例を、以下の6つの領域で紹介。(1)メディアバランスとウェルビーイング(2)プライバシー・セキュリティ(3)デジタル足あととアイデンティティ(4)対人関係とコミュニケーション(5)ネットいじめ・オンライントラブル(6)ニュース・メディアリテラシー。ウェブサイトから、教材をダウンロードできます!小学校・中学校・高校・特別支援学校、先進実践15事例掲載(ワークシート付き) |
---|---|
目次 |
第1章 デジタル・シティズンシップ授業づくり概論(デジタル・シティズンシップ授業ではどんな領域・教材が選ばれるか |