検証治安維持法 なぜ「法の暴力」が蔓延したのか
平凡社新書 1072
出版社名 | 平凡社 |
---|---|
出版年月 | 2024年12月 |
ISBNコード |
978-4-582-86072-6
(4-582-86072-9) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 502P 18cm |
商品内容
要旨 |
一九二五年五月一二日に施行された「治安維持法」。国体の変革または私有財産制度の否認を目的とする結社を処罰することを主旨として成立したが、二度の改正を経て、社会運動全体を封殺、取締の対象は一般市民にも及んだ。一九四五年の廃止までに国内外での検挙者は10万人超。この“稀代の悪法”を多角的な視点から検証する。 |
---|---|
目次 |
第一章 治安維持法小史―施行から廃止まで |
出版社・メーカーコメント
100年前に成立した治安維持法。逮捕者が数十万人に及んだ。稀代の「悪法」の成立背景やその内容、また「悪法」とされた点などを検証。多角的な視点から捉えた決定版。