• 本

くらべてみたらすごかった!動物の今と昔ずかん

見る知る考えるずかん

出版社名 ほるぷ出版
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-593-10456-7
4-593-10456-4
税込価格 5,280円
頁数・縦 127P 29cm

商品内容

要旨

これは、ちょっと変わった動物ずかんです。タイトルに「今と昔」とあるように、今生きている動物と、その動物の祖先、つまり昔のすがたを一度にならべて、くらべているのです。ただ、今生きている動物とちがって、はるか昔にぜつめつした動物のすがたはだれも見たことがありません。そこで、このずかんでは、動物たちが生きていたあかしとなる「化石」をもとに、最新の研究から昔のすがたを絵にして復元し、その動物がどのように生きていたかを解きあかしています。その数、今と昔を合わせて94種。なかには、きっとあなたがまだ見たことのない動物もたくさんいるはずですよ。それで、くらべてみるとどうだったかって?ふふふ。それはぜひ、あなたが読んでたしかめてくださいね。

目次

序章 今と昔をくらべよう!(ふしぎな出会い
どうして昔のすがたがわかるの?
どうしてすがたがかわるの?
この本に出てくる昔って、どのくらい前?)
第1章 水の動物
第2章 陸の動物
第3章 空の動物

著者紹介

土屋 健 (ツチヤ ケン)  
サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。日本地質学会会員。日本古生物学会会員。日本文藝家協会会員。埼玉県出身。金沢大学大学院自然科学研究科で修士(理学)を取得(専門は、地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て、2012年より現職。2019年にサイエンスライターとして史上初の日本古生物学会貢献賞を受賞。古生物に関する著作多数
かわさき しゅんいち (カワサキ シュンイチ)  
イラストレーター、絵本作家。1990年大阪府生まれ。2017年『うみがめぐり』(仮説社)で絵本作家デビュー。書籍の挿絵等で生き物をメインに描く。なかでも絶滅した古生物が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)