茶の湯、やってみた!
おはなし日本文化 茶道
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2024年12月 |
ISBNコード |
978-4-06-537664-5
(4-06-537664-5) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 74P 22cm |
商品内容
要旨 |
かしこまらなくてもだいじょうぶ、ドキドキ茶道体験!どんな作法?道具はなにを使う?茶道ビギナー美咲が茶の湯に初挑戦!知っているようで、知らない日本の文化を学ぼう!小学上級から。 |
---|
出版社・メーカーコメント
ママと京都旅行中の美咲は、ママの親友・みっちゃん先生から茶道を教わることに。茶道の作法ってどんなかんじ 道具は何を使うの? 茶室の作りは? 「わび」ってなに? はじめて茶道にチャレンジした美咲が、そこに隠された日本文化の秘密を発見します!日本文化について教えてください−−。海外の人に尋ねられたら、どう答えますか?これからの国際化の時代、世界中の人たちと交流する機会は増えるはず。相手の文化や歴史を尊重するのはもちろんですが、生まれ育った日本の文化を正しく伝えることは、とても大切。そのためにも、日本文化の魅力や価値を正しく知っておくことが重要になります。「おはなし日本文化」は、日本人が長い時間をかけてはぐくんできた日本文化について、物語を通して理解を深めるシリーズです!●「おはなし日本文化」の特色・現代を代表する一流の児童文学作家の書き下ろし。・物語を味わいながら、日本文化を学べます。・物語の背景を、豊富な写真や図表で説明。・上質なイラストもたっぷり。楽しみながら日本文化を理解できます。・巻末の「おはなし日本文化ひとくちメモ」で、各巻のテーマに関連することをくわしく解説。